この記事では、イトーヨーカドーアプリについて詳しく解説しています!
さらにセブン&アイグループの店舗でもポイントが貯まるなど、とにかくお得なアプリなんです!
イトーヨーカドーアプリのメリットや詳しい使い方、nanacoポイントへの交換の仕方などもまとめました。
イトーヨーカドーを利用しているなら、アプリを使わなきゃ損ですよ!
この記事でわかること
- イトーヨーカドーアプリのメリット
- 使い方や登録方法
- nanacoポイントへの交換方法
- 実際にアプリを使っている人の口コミ
目次
イトーヨーカドーアプリのメリット
イトーヨーカドーアプリの主なメリットをまとめると、こんな感じです!
- 8のつく日は5%オフ
- 来店で5アプリポイントが貯まる
- チラシを見るだけで毎日1アプリポイント
- アプリ限定のクーポンを発行
- セブンマイルが貯まる
割引やクーポン、ポイントがたくさん貯まるなど、とにかくお得なアプリ。
ではメリットについて、一つずつ順番に見ていきましょう!
8のつく日は5%オフ
毎月8日・18日・28日は、イトーヨーカドーのレジで、アプリのバーコードを提示するだけで5%オフになります。
7iDへの登録は必須なので、記事内で紹介する方法で登録してからイトーヨーカドーの店舗へ行きましょう。
支払い方法は、セブンカードやnanacoカードはもちろん、現金でも割引対象!
ただし、ネットスーパーやネット通販は対象外なので注意してくださいね。
来店で5アプリポイントが貯まる
イトーヨーカドー店舗に行って、店内のWi-Fi「7SPOT」に接続するだけで、アプリポイントが5ポイント貯まります!
アプリポイントは、nanacoポイントへ交換ができるアプリ内限定のポイントです。
「7SPOT」への接続方法は、スマートフォンの設定からWi-Fiをオンにし、「7SPOT」を選択するだけ。
あとはアプリを開いて、右上の「ご来店ポイントをGET」をタップしましょう。
お買い物に来るたびに、どんどんポイントが貯まっちゃいますね。
チラシを見るだけで毎日1アプリポイント
イトーヨーカドーのアプリ内でチラシを見ると、毎日1アプリポイントが貯まります!
チラシを見る方法は、「お気に入り店舗のチラシ一覧」から好きな店舗のチラシを開くだけ。
「チラシポイントGET」の画面が出たら、無事にポイントが付与されています。
よく行く店舗のお買い得品をチェックしながら、毎日手軽にポイントを貯めちゃいましょう!
アプリ限定のクーポンを発行
イトーヨーカドーアプリでは、アプリ限定のクーポンを発行しています!
指定商品が割引になるので、アプリをダウンロードしている人だけがお得にお買い物できちゃいますよ。
クーポンの利用方法は、アプリのホーム画面に表示されているクーポンまたは「クーポン一覧」から、使いたいクーポンを選択するだけ。
お買い物に行く直前に、クーポンの準備をしておくと良いでしょう。
セブンマイルが貯まる
イトーヨーカドーアプリでは、セブンマイルも貯めることができます。
セブンマイルとは、セブン&アイグループでのお買い物で貯まるポイントのこと。
200円で1マイル貯まり、現在1マイルあたり1nanacoポイントに交換できたり、お得な特典と引き換えできたりするように準備中です。
対象店舗は、イトーヨーカドー・セブンイレブン・ロフト・アカチャンホンポ・SEIBU SOGOのほか、ネット通販やネットスーパーでもマイルゲット!
セブンマイルを貯めるには、レジでイトーヨーカドーアプリを開いてバーコードを提示するか、7iDアカウントでネット通販を利用すればOK。
イトーヨーカドーアプリの使い方・登録方法
イトーヨーカドーアプリの使い方・登録方法は、とても簡単!
- AppStoreかGooglePlayからダウンロード
- 7iDに登録する
- nanaco会員になる
ポイントを貯めてお得に利用するには、7iDとnanaco会員になるのがおすすめです。
では、詳しい手順を解説していきます。
AppStoreかGooglePlayからダウンロード
まずは、イトーヨーカドーアプリをスマートフォンにダウンロードしましょう。
イトーヨーカドーアプリは、iPhoneとandroidのどちらでも無料で利用することが可能です。
7iDに登録する
イトーヨーカドーアプリで、アプリポイントやセブンマイルを貯めるには、7iDへの登録が必須です。
すでに7iDを持っている人は、アプリを開いてログインしましょう!
まだ登録していない人は、「はじめての方(7iDをお持ちでない方)」をタップして登録に進んでください。
7iDの登録は、メールアドレス・パスワードのみ必須で、あとは任意でお住まいの都道府県と生年月日・性別を入力します。
最後に、お気に入り店舗を登録しましょう。
たったこれだけの7iD登録で、アプリポイントとセブンマイルを貯める準備ができました!
nanaco会員になる
イトーヨーカドーアプリのアプリポイントは、nanacoへの交換で初めて利用することができます。
そのため、始めからnanaco会員になっておくと、スムーズにポイントの交換が可能ですよ。
nanaco会員になるには、次の方法があります。
- イトーヨーカドーやセブンイレブンの店頭でnanacoカードを発行
- 電子マネーnanacoモバイルに入会する
- nanaco一体型のクレジットカード「セブンカード・プラス」を発行
店頭でのnanacoカードの発行は、手数料300円がかかりますが、クレジットカードなどが不要で誰でも簡単に作れるのでおすすめ!
nanacoモバイルは、手数料無料でスマートフォンや携帯電話から簡単に申し込めますが、おサイフケータイの登録が前提で、iPhoneでは利用できません。
セブン&アイグループを普段からたくさん利用している人は、nanacoを無料で付帯できるクレジットカード「セブンカード・プラス」がお得ですよ。
イトーヨーカドーアプリポイントはnanacoポイントに交換
すでに何度かお話ししていますが、イトーヨーカドーアプリのアプリポイントは、nanacoポイントに交換することで利用できます。
500アプリポイントごとに100nanacoポイントに交換可能!
アプリポイントは999ポイントが上限で、それ以上はポイントが貯まっていきません。
nanacoポイントへの交換手順
イトーヨーカドーアプリのアプリポイントをnanacoポイントに交換するには、まずイトーヨーカドーアプリの「メニュー」を開きます。
「アプリポイントについて」を選択し、
「アプリポイント交換」をタップ。
あとは、nanaco番号を入力してポイント交換すれば完了です!
イトーヨーカドーアプリの口コミ評判
最後に、イトーヨーカドーアプリを実際に利用している人の口コミをチェックしていきましょう!
イトーヨーカドーのハッピーデイはその日だけのお得な寿司があるし、アプリ持ってればさらに5%引きだから狙い目だよ
— よつばねぎP (@Yotsubanegi) March 16, 2019
アプリの良い口コミとしては、毎月8がつく日は5%オフになるお得感に満足している声が多く挙がってました。
nanacoカードやセブンカードの申し込みをしなくても、手軽に割引を利用できるのは嬉しいですよね!
昨日イトーヨーカドーアプリのログインできなくて、おかしいなぁと思ったら、パスワード再設定をしなきゃいけなくなったみたい。でもパスワードも何も覚えてなくて、どうしたものか・・カスタマーセンターに電話かけても繋がらないしな。すごく面倒い😟
— ウラン (@ikauran) August 12, 2019
ほかにもイトーヨーカドーアプリの口コミを調べてみると、もともと7iDに登録していた人はパスワードの再設定をしないと利用できなくなっていた!との声が挙がっていました。
どうやら、セブンペイの不正アクセス事件があってから、イトーヨーカドーアプリ利用時の7iDもパスワードの再設定が必要なようです。
ただ、新しくイトーヨーカドーアプリや7iDを利用する人は特に問題なく使えるので安心してくださいね。
イトーヨーカドーアプリで配給されるクーポン、これのアプリ呈示で前々月15000円以上買い物してる人というのはともかく、他社電子マネー・他社クレジット使用分は除外されるってなかなかの条件 pic.twitter.com/BkxqSURJfr
— Hidemaro (@hidemaroh) February 2, 2020
イトーヨーカドーアプリの残念なポイントは、クーポンの適用が現金 or セブン&アイグループ系の電子マネーやクレジットカードのみであること。
普段からセブンカードやnanacoカードを利用している人なら良いですが、他のキャッシュレス決済を利用している人は移行するか現金払いをしなくてはいけません。
もちろん、同グループのカードや電子マネーの利用者を増やすためのクーポンでもあることはわかりますが、少し不便ですよね。
イトーヨーカドーアプリでポイントを貯めてお得に!
イトーヨーカドーアプリは、イトーヨーカドーを普段から利用する人はもちろん、セブン&アイグループでもお得にお買い物ができます。
最後に、記事の内容をもう一度おさらいしておきましょう。
メリット
- 8のつく日は5%オフ
- 来店で5アプリポイントが貯まる
- チラシを見るだけで毎日1アプリポイント
- アプリ限定のクーポンを発行
- セブンマイルが貯まる
使い方・登録方法
- AppStoreかGooglePlayからダウンロード
- 7iDに登録する
- nanaco会員になる
アプリポイントはnanacoポイントに交換
- 500アプリポイントごとに100nanacoポイントに交換可能
- アプリポイントの上限は999ポイントなので注意
イトーヨーカドーアプリの口コミ評判
- ハッピーデーの5%オフがお得
- 以前利用していた人はパスワード再設定が必要
- クーポンが現金 or セブンカード or nanaoカードじゃないと適用されない